投資活動– category –
-
ジム・クレイマーの投資クラブに入会
米国株の個別株投資の間では有名なジム・クレイマー。その彼が運営する投資クラブ「Action Alerts PLUS」の会員になりましたので、簡単にご紹介したいと思います。 ジム・クレイマーって誰? 1955年生まれ。ゴールドマン・サックスを経て、ヘッジファンド... -
ダナハー(DHR)に投資したので簡単に紹介
過日、米ヘルスケア大手のダナハー(DHR)に投資を開始しましたので、簡単に紹介しておきます。 弊ブログは詳しい分析記事を読者の皆さんにご提供するブログではありませんので、サラッといきます。 投資した経緯 ダナハーは人気記事となっている「【米国... -
菅新政権誕生で経営ピンチ?「通信各社」に突っ込み買いを敢行!
エルです。 今週、ジム・クレイマーの投資本の名著『ジム・クレイマーの株式投資大作戦』を再読しました。いつもはマーカーを引いた箇所を再読することが多かったのですが、今回は初めて手にしたつもりで1ページ目から最後まで通読。 やはり、この本は個別... -
任天堂株式でトレーディング利益を計上
2019年夏から資産運用の一部に外部の助言(有償)を受けて運用しています。 (参考)【重要】資産運用に新たなスタイルを取り入れます。 週明け、最初の取引日となった今日は、そちらで1銘柄「買い」の助言がありました。市場が開いて買いの目安の株価に収... -
「つみたてNISA」をやめます。
以前から取り組むべき「課題」として考えていたことに「つみたてNISA」をどうするか?というものがありました。 昨日、その結論が出たので、早速「行動」すると共に、ブログにも記録しておきます。 私とNISA まず「NISA」という制度は2014年にスタートしま... -
任天堂(Nintendo)に大きくリスクテイクしてみた。
今日の日本株式市場において、人気株の任天堂が最近では珍しく比較的大きく下げていたので、他の銘柄を売却して追加投資しました。 任天堂に関して 当ブログは読者に「親切ではない」ブログですので、任天堂について、詳しく知りたい場合には、ご自分で当...