私見– category –
-
トランプ氏の発言には振り回されず「利用」しよう。
G.W.の最終日、明日から日本の株式市場もオープンするというタイミングで、トランプ米大統領が「また、やってくれました」 トランプ氏、対中関税25%に引き上げ表明 最終盤で威嚇か 日本経済新聞(電子版) トランプ氏はツイッターで「中国... -
米国株の株価上昇率(2009/1〜2019/3)の補足
前回の記事「やっぱり凄い 米国株の株価上昇率(2009/1〜2019/3)」において、補足もしくは続きの記事を書くとしていましたので、お約束どおり少し膨らませてみます。 まずその記事から一部分を再掲します。 以前、「主要米国株の株価上昇率を調べてみた... -
長生きリスクを考える
令和元年おめでとうございます。 令和最初のブログ更新は、少し長いスパンで将来を考えてみました。 平均寿命と平均余命 日本人が世界の中でも寿命が長いことは知られていますが、まず、最新の日本の平均寿命を確認しましょう。 平均寿命、男女ともに最高... -
仕事・お金・家族・・・「平成」を総括
いよいよ、泣いても笑っても今日で「平成」という一つの時代が終わります。 記念に、「平成」における私の仕事や生活などを振り返ってみました。 仕事 ・まず、なんといっても最初は「仕事」です。バブル華やかなりし頃、学生時代を過ごし「平成」に入社し... -
やっぱり凄い 米国株の株価上昇率(2009/1〜2019/3)
以前、「主要米国株の株価上昇率を調べてみたら」という記事を書いたことがあります。 保有株式も変わっているので、改めて現在保有する株式およびその他主要株式(※)の株価上昇率を調べてみたので、ご覧ください。 計測に使ったツール:Backtest Portfolio... -
G.W.の過ごし方
世間では、そうでない方もいらっしゃいますが、昨日から10連休ですね。 普段、なかなか有給休暇が取りずらい民族ですから、祝祭日の時に「お出かけ」などが集中しますね。 エルの場合、「毎日が日曜日」(同名の小説がありました)ですから、特に混雑して...