私見– category –
-
フィデリティ・世界割安成長株投信(愛称:テンバガー・ハンター)
日経の記事で知りました。 話題の投信:「テンバガー」、バリュー株投信普及の起爆剤に 投資に少し詳しい人であれば、誰でも知っている米国の伝説的なファンドマネジャーのピーター・リンチ その彼から、「最も偉大かつ成功したストックピッカーの一人」と... -
トヨタ自動車株式が調子いい
日光からの楽しい旅行(参考:日光に夫婦で行ってきました。)から帰ってきて、少し日が経過しました。 サラリーマンではないので、その後仕事に出掛けるわけでもないのですが、昨日(5/31)は米国株式市場がお休みだったので、少しだけ寂しい気分でした(... -
日光に夫婦で行ってきました。
先週、妻と二人で栃木県の日光まで2泊3日の旅をしてきました。 コロナ禍の旅行 現在、東京都をはじめとする複数の都道府県に「緊急事態宣言」、まん延防止等重点措置が発令されている最中ではありましたが、数カ月前から計画していた旅行に予定通り行きま... -
読書量が「激減」していても問題ない理由(わけ)
フェイスブックと言えば、米国株クラスターの間では「投資先」のFBを想起するかもしれませんが、SNSとして私は10年以上利用しています。 利用者はご存知ですが、フェイスブックでは自分の投稿が「思い出」として、1年前、5年前、10年などの投稿が(もし利... -
「4%の法則」ではお金が余ってしまう件
先日、ガイアの夜明けを観ました。 コロナなのになぜ株高? というテーマ 番組冒頭で、私も訪問したことがある投資家バー(参考:投資家バー「STOCK PICKERS」は大盛況)が映され、個人投資家がインタビューされていました。 どうして株式投資を始めたので... -
(更新)ソニー生命「変額保険」が目論見通りとなっている件
昨年5月に「ソニー生命「変額保険」が目論見通りとなっている件」という記事を書きました。 初めてご覧になる方もいらっしゃると思いますので、内容はほぼ前回と同じとなりますが、数値などを最新のものに更新して改めて取り上げたいと思います。 契約内容...