私見– category –
-
雑感雑記
株式市場の現状確認(兼・我が家の資産の位置確認)
幾分、落ち着いてきた株式市場の現状を確認しました。 世界の株式市場の中心はアメリカですが、誰でも分かりやすい日経平均株価の推移でもって、現在の状況をここでは捉えておきます。 日経平均株価の推移 ・21,755.84円(2019/9末) ・23,656.62円(2019/... -
投資に対する考え方
株式投資のTIPS(1):新型コロナウイルス蔓延下での「業績予想」
思いつきの企画です。 株式投資において、ある程度(必ずではなく、いつまでもでもなく)役に立つと思われることをメモしておきます。 第1回は「業績予想」について 特に、足元の新型コロナウイルスで先行きが見通しにくい現在の投資環境において、私が収... -
投資に対する考え方
クレジットカード会社(ビザ・マスターカード)への投資にかかる考え方
エルです。 50代ともなると、若い方々のように力が込められた記事が書けないので、毎回、私にとって負荷のあまりかからない範囲でブログ更新しています。 今回もその範囲で、米国株の投資先であるビザ(V)とマスターカード(MA)について、非常に簡単です... -
雑感雑記
中国カフェ「ラッキン」の会計不正に被弾 unlucky
エントリー「【米国株】マイ・ポートフォリオ(2020年3月末)」において、最新の米国株への投資状況を開示したところです。 その直後、一部組み入れていたADR銘柄(米国以外の国の企業)で、あのスターバックスを脅かす存在となっていた中国カフェ大手「ラ... -
雑感雑記
J-REITの投資妙味が出てきた
新コロナウイルスに端を発する株価下落がニュースとなっていますが、今週、個人投資家や機関投資家の間でも重要な投資先の一つであるJ-REITが、これまた、かつてないような売られ方をしました。 上場する銘柄の半数以上がストップ安するなどというのは、こ... -
雑感雑記
ポートフォリオを眺めて楽しんでいます
今週も波乱の株式市場でしたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私は弾(お金)が尽きるリスクを冒して、金曜日はほぼ限界まで投資しました。昨日のNY市場も下げましたが、最近連日1000ドル前後ダウが動いていたので、256ドル安だと安心するから不思...