私見– category –
-
2022年当ブログ経由で売れた本
毎年恒例の1年間によく読まれた記事(参考:2022年読まれた記事)に続いて、今年ブログ読者がブログ経由で購入した本のランキングを発表します。 お詫び 今年もなぜだか読書量が減っており、ブログで本の紹介する機会が一段と減ってしまいました。割と本の... -
ブログを始めた15年前と現在の資産を比較
ちょうど今から15年前の今日、このブログの前進となるレバレッジ投資実践日記を開始し、今日で15年が経過しました。 思えば遠くに来たものです。 当時はまだ若い40歳でした。 15年前の資産 当時の資産内容を細かくメモしてあったので、概略をご披露すると... -
ダイヤモンド・ザイ2023年1月号に掲載
取材協力した内容がマネー雑誌「ダイヤモンド・ザイ」に掲載されました。 年末のこの時期に発売される号なので、主要テーマは来年2023年を占うものとなっています。 私は冒頭の記事において、桐谷さん+勝ち組億り人6人の「2023年の投資戦略!」の箇所で、... -
2024年からの新NISAにかかる対応方針
今週内にも2023年度与党税制改正大綱のとりまとめが行われるので、その内容確定を待ってから実際には判断しますが、新しいNISAの制度の概要はほぼ固まった模様です。 (参考)NISA年間投資枠360万円に拡大了承 自民税調幹部会合(日経:2022/12/13) ・現... -
カードのキャッシングサービス停止の件
先日、給与収入「ゼロ」でクレカ作れたという記事を書いたところですが、今日もクレジットカードに関する記事です。 特に投資関係でネタがないもので <突然、届いた通知> 先月の話になりますが、たまに利用するTSUTAYAカードから以下の通知を書面で受け... -
【ベストバイストック 2022】不人気?銘柄に決定!
#ベストバイストック2022 に参加します! この記事は個人投資家である ななしさん(@_teeeeest )が主催する「投資ブロガーが2022年買ってよかった金融商品を紹介する企画」です。(今年4年目) せっかく投資ブログを書いているのだから、2022年に購入した...